ABCストアやセブンイレブンなどでよく見かけるスパムむすびはご飯の上にスパムという豚肉の加工食品を乗せて海苔で巻いたもの。あの、迷惑メールなんかもスパムメールと呼ばれますが、アメリカではこのスパム缶のCMがこれでもか、というくらい流れてて迷惑・・というところから来ているとか。スパムのしょっぱさとご飯て相性抜群なんですよね。ハワイで食べるとご飯がパサパサだったりしますが、家で作れば炊きたてホカホカが可能♪作り方はとても簡単。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

【材料】
スパム缶 ご飯 海苔 調味料(酒・しょうゆ・みりん)
【作り方】
1.ご飯を俵型に握っておく
2.スパムを薄切りにし、フライパンで炒める(油はひかない)
3.軽く焼き色が付いたら、酒、みりん、しょうゆで味付けする。スパム自体がかなりしょっぱいので、しょうゆはごく少量
4.ごはんにスパムを乗せ、3センチくらいの幅に切った海苔で巻く。
できあがり!
■もっと簡単にスパムむすびが作れちゃう♪ |
|
ホーメル スパムむすびメーカー(スパム付き)
1,260円(税込)
人気のスパム1缶に、スパムむすびメーカーが付属されたスペシャルセットです。
手で握るより簡単に、たくさんスパムむすびを作ることができます。 |
|